自炊 【暑い夏にピッタリ、冷んやりデザート】さくらんぼジャムの寒天ゼリー 実家に帰省した帰りに、持たせてくれたさくらんぼジャム。大事にとっておいたのですが...ちょうど粉寒天があったので、さくらんぼ寒天にしてみました。さくらんぼジャムは、実家の畑にあるさくらんぼの木に実った果実を使って、両親がジャムにして作ってくれました。 2025.08.28 自炊
ミニマルな暮らし 【トイレットペーパーやサニタリー用品の収納場所】よく消費するものは、取り出しやすいが1番 毎日流れるように、あっという間に1日が過ぎていきますが、”些細な事の億劫さを感じる積み重ね=無意識にストレスをためこんでしまう”ことに繋がっていて、意外と身近に沢山あるのかな…と改めて感じました。いま一度道具の置き場所を見直してみるのも、心地よく暮らすことに繋がるのではないかと思います。 2025.08.28 ミニマルな暮らし部屋の工夫
自炊 【一度作るとやみつきになる】酢橘入りのクラフトコーラ 残っている香辛料を全て入れたので、どうなるのかな?とも思ったのですが、その時々の香辛料の種類や分量が変わっても美味しく出来ました。クラフトコーラは材料があれば、調理は材料を入れて煮詰めるだけなので、簡単に自分のオリジナルを美味しく作ることが出来るので、個人的にかなり面白くて好きです。 2025.08.20 自炊
ミニマルな暮らし 【台所用品・衛生用品の収納場所】クリアケースであえて視える化 以前もざっくりと部類別に分けて別の押入れに収納していたのですが、収納の置き場所を変えるだけで使いやすさが変わりました。ちょっとしたことなのですが、ものの管理がしやすくなり、ストックの在庫も確認しやすくなったので、余分に買ってしまうことがほとんどなくなりました。 2025.08.19 ミニマルな暮らし部屋の工夫
ミニマルな暮らし 【毎日の日課といつも使う日用品の収納場所】肌のメンテナンスも部屋の整理整頓も、自身の中で”今の丁度良い”を模索中 肌のメンテナンスも部屋の整理整頓も、自身の中で”今の丁度良い”を見つけながら生活を送っていると、過去を振り返った時にものの見方も考え方も更新しているんだと実感しました。これから先も、どのようにアップデートされていくのか…今までは先々のことを考えすぎて不安になることもありましたが、楽しみの1つになりました。 2025.08.14 ミニマルな暮らし部屋の工夫
自炊 【鉄のフライパンを使った簡単レシピ】豚こま肉を使った、ピーマンの肉詰め 暑い時期が続いて食欲がわかない時にこそ、野菜とお肉を一緒に美味しく食べられるピーマンの肉詰めを作りました。ご飯の1品や、ビールのおつまみにもぴったりです。ミンチ肉を詰めても美味しいですが、豚小間肉だとよりさっぱりと食べられるような気がします。 2025.08.06 自炊