【暑い夏にピッタリ、冷んやりデザート】さくらんぼジャムの寒天ゼリー

自炊
《当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています》

 

田植えの手伝いで実家に帰省した帰りに、持たせてくれたさくらんぼジャム。大事にとっておいたのですが…ちょうど粉寒天があったので、さくらんぼ寒天にしてみました。

さくらんぼジャムは、実家の畑にあるさくらんぼの木に実った果実を使って、両親がジャムにして作ってくれました😊🍃

さくらんぼを煮詰めたあと、ザルとスパチュラを使って種とり&実をこす作業を写真で見せてくれました。収穫からジャムができるまで全て手作業なので、とても手間のかかる作業だっただろうな…と思うと、手を合わせて”いただきます”ということの意味の大切さをあらためて感じました。

上品な味をそのまま味わいたかったので、材料はジャム・寒天・水だけで調理しました。


〈 材料 〉

  • 粉寒天 … 2g
  • 水 … 300g
  • さくらんぼジャム … 大さじ5

〈 レシピ 〉

  1. 小鍋の中に水を入れた後、粉寒天を入れて浸しておきます。
  2. しばらく浸した後、火にかける前に軽く混ぜます。
  3. 中火で加熱しながら、時々、耐熱性のゴムベラを使って混ぜます。
  4. 沸騰したら弱火にします。
  5. 1~2分ほど加熱しながら、混ぜます。
  6. 火を止めて、さくらんぼジャムを入れてよく混ぜます。
  7. 粗熱がとれたら容器に流しいれて、冷蔵庫で冷やしたら完成です。

※沸騰させないと凝固率が下がり固まりにくくなってしまうので、沸騰状態を保ったまま1~2分ほど煮てください。

 


 ↓ 動画レシピ(Youtubeはコチラ)

  

おすすめの記事

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました