自炊 【ホットサンドメーカーを使ったレシピ】簡単!ヘルシーな厚揚げグラタン おつまみをあと1品!というときにいかがですか?今回は、ホットサンドメーカーを使って具材にキムチ・ツナ・チーズを入れた、厚揚げグラタンを作りました。その時の気分によって、中身の具材を変えてみても美味しそうですよね。 2025.09.26 自炊
自炊 【セラポットを使ったレシピ】紅茶のベーグルサンド 紅茶とかの茶葉類は、気が付いたら「賞味期限が過ぎてたー!」という経験はないでしょうか?私は時々そういったことになってしまうことがあります。そんな時は、お菓子作りの時に一緒に混ぜ込んで使うことがあります。紅茶を調味料として使う時は、なんだか贅沢した気持ちになってちょっぴりワクワクします。 2025.09.24 自炊
ミニマルな暮らし 【セラポットを使ったレシピ】カリカリハード系のベーグルサンド 今生活をしている中で、オーブンレンジ(電子レンジ)やトースター・炊飯器を持っておらず、ガス調理や大同電鍋を使った蒸し調理を中心に、調理をしています。”〇〇を持っていないから作れない”ではなくて、”どうやったら工夫して無理なく作れるのかな?”と考えながら作っています。 2025.09.18 ミニマルな暮らし自炊
自炊 【冷凍保存は便利】野菜の下処理と保管方法 今回は、野菜をまとめ買いした時の下処理や保管方法についてお話しさせてもらいます。2週間に1~2回、地元のスーパーや野菜の直売所で食材が安い日やポイントがいつもより沢山つく日にまとめ買いをしています。 2025.09.17 自炊
自炊 【千切り新生姜と大葉がポイント!】焼き餃子にのせて食べたら最高 みなさんは餃子を食べる時につけるタレは何をつけて食べていますか?私は、新生姜の便利酢漬けに胡椒とラー油をかけて食べています。餃子にピッタリで、どんどん食べれちゃいます。大葉に巻くと胃もたれせずに、さらにさっぱりと美味しく食べれます。 2025.09.13 自炊
自炊 【冷凍していたブドウを使ったレシピ】強炭酸水の葡萄漬け 今回は、冷凍保存しておいたブドウを使って”葡萄の炭酸漬け”を作ってみました。冷凍しておけば、食べたい量をその時の気分で調整できるので便利です。水につける時間によって、ぶどうアイス~柔らかめ…と好みで食感を楽しむのも良いですね。 2025.09.11 自炊
自炊 【ホットサンドメーカーを使ったレシピ】簡単!ゴーヤチャンプルー 以前冷凍保存しておいたゴーヤがあったので、冷蔵庫にあるものを使ってゴーヤチャンプルーを作りました。ホットサンドメーカーで炒めながら、「卵がないからゴーヤーチャンプルーにならないのか?」となぜか一瞬思いましたがそんなことはなく、ほっとする自分。何でも入れて、チャンプルーしちゃえ!と思うと、また作ってみたくなってきました。 2025.09.04 自炊
ミニマルな暮らし 【1つ目の押入れDIY・収納について ~ 完 ~ 】エコバッグとクーラーバックの収納場所 エコバッグやクーラーバッグを置いています。お買い物をする時に、さっと取り出せるので便利です。クーラーバックは折りたたみができないので、どこに置こうか悩んでいたのですが、ひょっとして…と思い試しに入れてみたら、ジャストフィットでした。 2025.09.02 ミニマルな暮らし部屋の工夫